LEO blog
こんにちは。
管理部の若丸水産です。
先日、純烈の公演に行ってきました。
ご存知の方が多いと思いますが、純烈は紅白歌合戦に7年連続出演中の歌謡コーラスグループです。
◇公演参加の経緯◇
〜ある平日の夜〜
若丸「ただいま!妻さん宛に厚めの封筒が届いているよ。」
若丸妻「新橋で会社の人たちと忘年会をしたときに、港区商店街の抽選に応募をしたの。もしかして純烈のライブチケットが当たったのかも!?」
若丸「そういえばあの時の忘年会メンバーには僕も仲の良い先輩とかいたんだよね。なぜ呼んでくれなかったのですか?」
思い出し妬みをしながら妻宛の封筒を開けると、純烈が明治座で開催するライブチケットが入っていました。
「純烈?私はレディーガガのライブにしか行きませんよ!」
忘年会に呼ばれなかったことに腹を立て、無理難題を言い放つドメスティックハラスメント発言。
念のため純烈のライブチケットのお値段を確認したところ、13,000円!
TOKYOディズニーシーよりも高い!これは参加しないと損なのでは…
妻にはDH発言を謝罪して、いざ、明治座へ。
◇純烈公演◇
会場に着くと長蛇の列ができています。
明治座の一部の席が招待客なのかと思っていましたが、その会は招待客で貸切。港区ってすごい。
純烈が出てくる前に、港区商店街連合会の会長や港区区長からご挨拶。
この日の公演は二部構成になっており、前半がお芝居、後半がライブです。
テレビで観たことがある芸能人を生で見れるなんて!早く純烈を出してください。否応なしに純烈愛が高まります。
無料客のテンションがマックスになったタイミングで、いよいよ純烈が登場!
私は手の骨が折れるくらいの熱烈拍手で四人を迎えました。
リーダーを除く3人はスタイル抜群。まるで若い時の私を見るようでした。
親近感からあっという間にリーダーのファンになった私は、舞台を食い入るように見つめます。
忙しい中でセリフを完璧に覚えていて、演技も上手、楽しいお芝居でした。
これは後半のライブも楽しみだ。
30分の休憩を挟んで、いよいよライブスタート!
お洒落な衣装に着替えた純烈が登場すると、涙が出そうなくらい感動。
私は手の骨が砕け散るくらいの激烈拍手で四人を迎えました。
一曲目を終えるとリーダーのトーク。
我々が純烈のファンではなく、たまたま無料券が当たって値段を調べたら高かったので来てみたセコい集団ということを分かったうえで、軽妙なトークで笑いを連発します。
ライブ中盤では、今から写真撮影OKというアナウンスがあり、メンバーが客席を回って握手をしてくれます。なんて素晴らしいファンサービス!妻も私も周りのお客様も、目をハートにして握手を求めます。
楽しいライブは最後まで大盛り上がりでした。
純烈は一期一会を大切にしながらコツコツとファンを増やして、紅白出場の夢を叶えたのだということがよく分かりました。
素晴らしいグループです。
招待客ではなく、ファンが集まる有料ライブはもっと盛り上がると思いますので、せっせとお小遣いを貯めて次回は有料ライブに参加したいと思います。
皆さまもぜひ!