LEO blog
こんにちは。管理部の若丸水産です。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年の12月にレンタカーで佐野市と足利市へ日帰りドライブしてきました。
目的はクリスマスプレゼントとして、妻にあしかがフラワーパークのイルミネーションを楽しんでもらうこと。
モノより思い出という名言を実践してみることにしました。
せっかく足利まで行くなら、佐野も観光しようと思い立てたプランがこちら。
9:00 都内からレンタカーで出発
11:00 佐野市葛生化石館
12:00 出流原弁天池〜磯山弁財天下風穴
13:00 佐野ラーメンランチ
14:00 道の駅どまんなか たぬま
15:00 佐野厄除け大師
16:00 あしかがフラワーパーク
18:00 帰路へ。途中で夕飯
かなり詰め込みプランです。
佐野アウトレットパークにも寄るか迷いましたが、
プレゼントは思い出ということを知らない妻がモノを期待してしまうといけないので、華麗にスルーします。
さて、出発。
レンタカーを借りてすぐに首都高へ。目的地までは約100分。
首都高は車線変更が多くて緊張するな、と思いふと横を見ると、妻が船を漕いでいます。
え、もう!?驚きのあまりハンドル操作を誤りそうになりました。
90分の孤独な戦いの始まりです。
今日は詰め込みプランで疲れるから、今のうちに寝ていておくれ。
首都高から東北道に抜けてからはカーブも少なく順調に進み、無事に化石館に到着。
「若丸が化石に興味があるとは知らなかったわ。」
夫の新たな一面を知ったと妻は嬉しそうに話していましたが、私が化石館を選んだのは入館料が無料だったから。
妻を落胆させたくないので、館内では化石大好きおじさんを演じることに。
「なるほど、これもまたひとつの化石ですね。分かる?」
「分からないわ。」
化石館にある化石を化石と指摘するという、アンモナイトもびっくりの荒技で乗り切りました。
その後も予定通りに進んで楽しい休日となりました。
写真でダイジェストを。
出流原弁天池。水が澄んでいて綺麗です。田町のコンクリートジャングルで汚れちまった心が綺麗になりました。
佐野ラーメンでランチ。思い切ってチャーシュー麺を注文してしまいました。
佐野厄よけ大師。フライングして25年の幸せをお祈りしてきました。
あしかがフラワーパーク。イルミネーションに感動、最高のプレゼントができました。
佐野市は見どころ満載なうえ、都内から2時間程度で行けますので、日帰り旅行の行き先としてお勧めです。
さのまるがすごく可愛いです。