事例紹介

当社の各種事業の事例を
ご紹介いたします。

EMS事例紹介

大型精密機器のコスト競争力UPのため中国工場で製造委託

精密加工部品を 使用した大型機器を 海外で安価に生産

 
お困りごと 社会インフラ機器メーカのお客様より、大型入札に対応するため
「製造原価を国内生産の7割以下にしたい」
とご相談をいただきました。
概要 部品点数 約6000点の大型精密機器 最も厳しい部品精度(ローラ)公差 数μm 長期供給(10年以上) 生産変動(20台/月~200台/月)
対応 難易度の高い精密加工部品を中国国内で現地調達しました。また、継続してVE提案を実施しています。 多能工によるセル生産方式で生産変動に対応しました。 6000点の部品の組み立てをプロジェクトチームを結成し創意工夫で実現しました。 更に工数低減、品質向上活動を継続しています。 長期供給のための維持設計にお客様と継続して対応しています。 お客様の工場の品質基準を満足したうえで、製造原価7割以下を実現しました。
海外工場で生産し第三国に直接輸出する「OUT-OUT」のための製造委託

輸出製品の
海外生産 (OUT-OUT)

 
お困りごと 国内に生産拠点をもつ金融機器メーカのお客様より、海外向けに製品展開するにあたり、
国際的な価格競争に対応するため「国内品質で海外生産することと、生産品のOUT-OUT取引をしたい」
とご相談をいただきました。
概要 部品点数 約4000点の大型機器 高精度部品 公差 数μm 長期供給(7年以上) 生産数(3000台/月規模)
対応 高精度部品の中国国内での調達のため、材料・工法・形状に対するVE提案で低価格化を実現しました。 セル生産とライン生産の組み合わせによる生産方式とし、最も効率的な生産をおこないました。 製品出荷試験では、輸出国の紙幣を準備し試験をしています。国内と遜色ない品質と評価をいただきました。 機械部品、電気部品のほぼ全てをドル建てで調達、出荷し、合理的なOUT-OUT取引を実現しました。
試作から量産までの一気通貫でコスト・納期低減

試作から量産までの
一気通貫で コスト・納期低減

 
お困りごと 国内に生産拠点をもつ金融機器メーカのお客様より、海外向け新製品を短納期で量産化するため
「設計試作・評価と量産立ち上げを同時並行でおこないたい」
とご相談をいただきました。
概要 部品点数 約4000点の大型機器 機能試作段階で特性改善の必要箇所あり 量産出荷まで約6か月 生産数(300台/月)
対応 特性改善のため、複数の試作部品をベトナム工場の製造設備を活用し半日で仕上げました。 機能試作機と図面から、量産に最適な材料・工法・形状を提案し量産設計に反映しました。 評価試験と量産設計、量産準備を同時並行におこなうことで、出荷納期期限に間に合わせました。 特性改善の実験・評価に積極的に関わることで製品を熟知し、継続的な特性改善・VE提案をおこなっています。

ODM事例紹介

市販品では実現出来ない機能を搭載した業務用Tablet端末を製品化

市販品では実現できない 機能を搭載した 業務用Tablet端末を製品化

 
お困りごと 飲食チェーンのIT担当のお客様より、飲食店で不特定多数の人が安心して便利に使用出来る業務用Tablet端末として
「飲食特有の便利機能を実装した、堅牢な製品を開発・製造してほしい」
とご相談をいただきました。
概要 飲食店特有の特殊機器とのデータ通信 堅牢性/防汚性/耐水性 長期供給(5年以上) 低価格
対応 特殊機器との通信回路を設計しTabletに実装しました。 堅牢性向上のため、フレーム構造を工夫し、落下耐久性1.5mを実現しました。 全て自社開発設計とし維持設計により長期供給を実現しています。 市販の業務用Tabletと比較して約1/4の製品価格を実現しました。 お客様とは、約20年に渡る信頼関係を築いております。
SoC_Moduleを採用し開発課題を解決

SoC_Moduleを採用し 開発課題を解決

 
お困りごと 産業用機器メーカのお客様より、新規開発機器の表示制御ユニットの開発が大幅に遅延し
「開発を手伝ってほしい」
とご相談をいただきました。
概要 表示制御ユニットで、Android準拠のOSを採用 SoC(CPU)メーカからのサポートが十分に受けられないため開発が難航 開発期限が近く、再設計のための十分な時間が取れない 長期供給(5年以上) 低価格
対応 既に動作実績のある当社のSoCモジュールで先行して機能確認を提案実施しました。 機能確認後に、専用基板に展開し、開発期限内で完了出来ました。 開発後のサポートも含め、基板と表示モジュールの製造まで対応しています。
お客様の開発部門を代行

お客様の開発部門を代行

 
お困りごと ファブレスメーカで当社のEMS(製造受託)サービスを長年ご利用いただいているお客様より
製品ラインナップ拡充のための開発人員が不足しているため、
「開発機種の一部を手伝ってほしい」
とご相談をいただきました。
概要 理化学関連機器 少量多品種 開発期間10か月
対応 EMSサービスで製品を熟知しているため、生産性向上などを逆提案しました。 多品種に対応するため、共通部分をモジュール化することで効率化できました。 開発部・製造技術部・製造部・品証部が一丸となったチームで対応することで、短納期開発を実現しました。
東南アジア向け製品の開発製造

中国向け製品の開発製造

 
お困りごと 日本国内向けに産業機器を開発販売しているお客様より、中国市場向けに製品展開するため、
「現地調達部品を採用し、製造原価を1/3におさえ、現地製造をしたい」
とご相談をいただきました。
概要 環境配慮型特殊洗浄装置 日本国内向けは、国内部品で設計・製造 中国市場向けは、100台/年計画
対応 中国工場の開発部と日本の開発部のそれぞれの担当とお客様で合同プロジェクトを立ち上げました。 基本原理、装置性能は維持し、全面的な設計見直しをおこないました。 現地調達部品の採用、制御回路の自社開発、駆動方式変更などにより原価1/3を実現しました。 構造特許もお客様と共同で7件出願しました。 製品出荷は、中国工場から中国国内へ直送する事でお客様のロジスティック部門を代行しています。 今後は保守メンテナンスもおこなう準備をしています。

板金プレス事例紹介

小ロット板金部品をベトナムから調達

小ロット板金部品を ベトナムから調達

 
お困りごと 医療関連機器を製造しているお客様より、生産改革の一つとして、
「ベトナム生産で、高品質少量多品種の板金部品を安価に調達したい」
とご相談をいただきました。
概要 製品約15機種 部品点数 100~200部品/製品 厳しい外観品質(キズ、汚れ、サビなど)
対応 日本国内で調達した場合と比較して、平均で約3割安価に提供できました。 最適な材料・工法・形状を提案しました。 板金・プレス、タレパン、レーザ加工、CNC加工など部品特性に合わせて全て対応しました。 ベトナムから日本(お客様工場)への輸送手配も対応しています。
ローカル企業からの製造移管

ローカル企業からの 製造移管

 
お困りごと ベトナムへ工場進出し製品製造しているお客様より、
現地企業・台湾・韓国・マレーシア系企業と板金部品の取引をしているが
「品質が安定しないため、金型を移管して生産引継ぎをしてほしい」
とご相談をいただきました。
概要 外観品質要求が厳しい 公差が厳しい 短納期になる事が多い
対応 公差設計を再度おこない、複数の部品を組み合わせた場合の最適化を図りました。 製造設備固有の特性に合わせた金型のメンテナンスをおこなっています。 コストと品質のバランスを重視しています。 お客様の手離れが良い点が、複数のお客様に支持されています。

代理購買事例紹介

中国製品の代理購買

中国製品の代理購買

 
お困りごと 建設会社のIT部門のお客様より、中国製の大型表示装置を購入し、工程管理用に建設現場に設置しているが
「故障が頻発し継続使用が困難なため、同等の製品を探してほしい」
とご相談をいただきました。
概要 中国製の大型(LCD)表示装置 屋外使用のため、設置用専用筺体取付け 故障時の保守対応
対応 同等品を購入し、中国工場で検査・動作試験をおこない出荷(検査代行機能)しました。 設置用専用筺体を設計し、大型表示装置を組み込み出荷。日本では着荷後にそのまま使用可能としました。 故障時は東京本社で一次解析しメーカへフィードバックします。 また、簡単なものは東京本社で修理対応しています。
電子部品の代理購買

電子部品の代理購買

 
お困りごと 新しい原理による医療器を開発している大学発のベンチャー企業のお客様より、
IC、トランジスタなどの半導体やコネクタなどの電子部品が入手困難で
「部品表(BOM)に従い、電子部品を全て調達してほしい」
とご相談をいただきました。
概要 開発試作用 30台分 部品数 約200種類 納期 約2週間
対応 正規代理店からの調達 約100種類 その他代理店(隘路部品)からの調達 約100種類 調達価格見積をご了承いただき、全種類調達しました。 その他代理店からの調達品のうち機能部品(電源制御ICなど)は、簡易回路を設計し、動作確認後納品しました。